
第2回 結婚相談所の口コミに、だまされる前に。その真実とカラクリを徹底解説
2020年06月20日
目次
- 結婚相談所の口コミの現状。実際はウソばかり?!
- 「真実の口コミ」をうたう結婚相談所口コミサイトが、実は真実を語っていないワケ
- まずは基本、結婚相談所の三つのタイプをおさえる
- 結婚相談所の口コミサイト、ランキングサイトの問題点をすべてあぶりだす
- データマッチング型(結婚情報サービス)を紹介しているサイトは、アフィリエイト収入が本当の目的
- 口コミは過剰な反応になりやすい
- 口コミでは婚活者本人の失敗の責任はすべて結婚相談所におしつけられ、一方的な攻撃になりやすい
- 口コミサイト運営側が特定の結婚相談所に対してえこひいきをしている(恣意的に選別して評価を上げる)
- 結婚相談所によるなりすまし口コミ書き込み、自作自演の可能性(サクラのまぎれ込み)
- 口コミを作成してお金をもらう「やらせ口コミ業者」の存在
- 信頼性に乏しい口コミサイトではなく、質の良い結婚相談所の口コミ情報と出会うためには?
- あなたにふさわしい結婚相談所を口コミから見つける方法
今あなたは切実に結婚をしたいと思い、少々あせって婚活のまっただ中にいるのかもしれません。
そして、
「気になっている結婚相談所の口コミや評価はどうなのか、悪いウワサはないか。」
「これから自分に合いそうな評判の良い結婚相談所を、できるだけ効率的に探したいのだが・・・」
これから結婚相談所を探してみようと、こんなふうに思いながら、このページの記事にたどりつかれたあなた。おそらくは、この記事にたどり着く前に結婚相談所の口コミに関する他の情報サイトやブログ等、いろいろ見てこられたのでしょう。それで、その結婚相談所の口コミ情報サイトや口コミに関連したブログは、どんな印象だったでしょうか?だいたいこんなところではないでしょうか。
- 口コミ自体に悪口が多く、荒れている
- 口コミについて、書かれる側である結婚相談所が、それはウソで真実ではないと非難している
- あるAという口コミ情報サイトが、他のBの口コミ情報サイトに対して、恣意的で誤った口コミ情報を流していると非難している
- 楽天オーネット、ツヴァイ、ノッツェ、パートナーエージェントなど、全国展開をしている大手のデータマッチング型の結婚相談所に対する口コミや評価、料金などの比較表が、やたらに多く目につく。(結婚相談所には大きく3つのタイプがあります。詳しくは後述)
ここでは、そういった結婚相談所の偏った口コミ情報と、どのように接していけばよいのか、また口コミを掲載している結婚相談所口コミ情報サイトの現状や内情がどうなっているのか整理をし、わかりやすくお伝えしていきます。その中で、問題点を明らかにし、その闇についても語ることになるでしょう。そのことであなたは、結婚相談所の口コミ情報についての真実とカラクリを、すべて把握することになります。
しかし、お伝えしたいのは、そのことだけではありません。もっとあなたにとって大切なこと、それは公正さを持ち、信頼度がかなり高い口コミ情報にたどりつける考え方と方法です。それを知り、理解することで、口コミを基にした正しい結婚相談所選びができます。それができてはじめて、結婚相談所での婚活を腰を据えて本格的にスタートさせることができます。あなたがもし仮に大学受験生だとすれば、やはり教師としてしっかりとした実績と実力を持っていることがはっきりわかった上で、先生選びをしたいと思うはずです。見かけ倒しで、実際は生徒に合わせて上手に教える資質も能力もなかった。その割には、お金だけはしっかり請求される。もしこんな教師や塾を選んでしまったなら、あなたは他の大学受験生と比べて、スタート地点ですでに負けている・・・。これはもう、悲劇としか言いようがありません。
これからあなたが本格的に結婚相談所での婚活をスタートさせるにあたり、誤った口コミ情報を基にして始めては決してなりません。これからお話しする内容を知って理解することで、あなたは結婚相談所のウソの口コミ情報でスタートからつまづくリスクを減らすことができます。
結婚相談所の口コミの現状。実際はウソばかり?!
「やれやれ・・・口コミは、やはりウソが多くてあてにならないのか・・・。」「結婚相談所のタイプ(型、種類)で、データマッチングのタイプだけに偏っているのは変だ。なにかワケがある・・・?」
あなたがそんな印象を持たれたのなら、それはおおよそ間違ってはいません。実際にある口コミ情報サイトに書かれたある結婚相談所の口コミ内容を見てみましょう。
「入会しない方がいいです。お金の無駄です。条件に合った方とも会えず、担当者もほとんど放置です。」
「本当に対応が遅いし、テキトーだし、あまりにも酷すぎます。担当の対応遅延で破談になりかけました。そのくせ自分のミスを人のせいにしてきます。絶対に入会しない方がいいです。」
上の2つの例をご覧になっていかがでしょうか。被害者意識で書かれているため、怒りと恨みが増幅されている感じがします。では、あなたにお聞きしたいのですが、これらの口コミを見ただけでこれが本当なのかウソなのか、判別できるでしょうか?もし悪い口コミが数十個もあれば、ああここは良くない結婚相談所なんだと、一応は判断できるかもしれません。しかし、一つ一つの口コミを見る限り、それが本当かウソかなんてわからない。お互いどういう関係性で、始める前の前提や条件はどうだったのか、さらに最後の結論に至るまでの文脈も、口コミを見ているだけの第三者にはわかりません。そこにあるのは、感情的になった人間の一方的な意見だけです。これが、本当のところです。
もちろん、不満をぶつけたような悪い口コミばかりではありません。実際に結婚相談所に入会し、体験した会員が書き込んでいると思われるケース(ただし、本人かどうかの確証はない)があります。それは、その結婚相談所について具体的に書かれている場合もあるので、内部の事情を知るにはそれなりに参考にはなりそうです。例えば、以下のような実際の口コミです。
「年収1000万円以上の選ばれたエリート男性と、そのパートナーとして相応しい女性だけを厳選」と謳っているので、同じ相談所内でのお見合いなのかと思いきや、それは一度もありませんでした。
※※※中略※※※
入会金や月額費も高額なので、それだと他のもっとお手頃な同じ連盟に加盟する相談所を利用しても同じだと感じ退会しました。」
表向きのキャッチセールスとは異なり、その結婚相談所の実態が少し見えてくるようです。このように口コミを書いている人物がわりと冷静で、その内容が少し具体的になっている場合、結婚相談所選びにおいてある程度参考にはなりそうです。
ただ、最初の二例を見ればわかる通り、多くの口コミは悪い口コミのほうにかなりバイアスがかかっていて、気分が滅入るほど悪口雑言の限りを尽くしているケースがとても多く目立つのです。その理由を少し考えてみましょう。婚活中の人は、自分に問題があったことは棚に上げ、上手くいかなかったことをすべて結婚相談所とカウンセラー(仲人)のせいにする。一方で結婚相談所側の問題もあります。入会前の案内で説明されたサービスが、実際にはその通りに受けられなかった、あるいはもともと成婚へ導くのは難しいと薄々わかっている婚活者でも時に入会させてしまうことによって、婚活者(会員)の怒りを買ってしまう。また、これら以外の理由(これについては、後ほど詳しく解説)もあるのですが、こういった理由から、悪い口コミが圧倒的に多くなっていると考えられます。
婚活でつまづき、残念ながら幸せな結婚に至らなかった人たちが、不満のはけ口として口コミサイトを利用する。その他の理由で書き込むケースもありますが、これが悲しいかな結婚相談所口コミサイトの現状なのです。
「真実の口コミ」をうたう結婚相談所口コミサイトが、実は真実を語っていないワケ
口コミサイトの口コミは、不満の理由もきちんと書かず、一方的に結婚相談所を罵るだけの口こみが大半を占めている。また、それらの口コミは、本当にそれが正しいかどうかもよくわからない。にもかかわらず、「真実の口コミ」をうたう結婚相談所口コミサイトが、実際にあります。良い口コミ、悪い口コミを問わず、一方的であるそれらの情報を掲載しながら真実と言い切ること自体、そもそも無理があります。
あなたも、その口コミ情報サイトを、すでにご覧になっているかもしれません。この口コミサイトは、特定の結婚相談所に対しては良い推薦文を書いて評価を高めるようなことをしている一方で、悪い口コミが延々と繰り返されている結婚相談所も多くあります。また、いったん書かれた悪い口コミ情報が理由もなく削除されることもあったようです。これでは、この結婚相談所口コミ情報サイト運営者が、自身の都合の良い方向に見た人を誘導していると言われてもしかたがありません。言うまでもなく、まともな口コミ情報サイトとして機能しないでしょう。こういったサイトは、まじめな婚活者を誤った方向へ導くことになりかねないのです。
実際にこの口コミ情報サイトに対して、悪い口コミを書かれた結婚相談所側が、過去に訴訟を起こしました。そのことは、2017年11月の産経新聞の記事により明らかになりました。(現在、産経新聞のウェブ版ではその記事へのリンクが削除されています)まとめ版として、以下のリンクから見ることができます。
「虚偽書き込みで業務妨害」結婚相談所が口コミサイトを提訴
※2017年11月26日 09:35 LINE NEWS
要点をまとめると以下になります。
- 結婚相談所側がこの口コミサイト運営者に対して、該当ページの削除と300万円の損害賠償を求める裁判を起こした
- サイト内に誹謗中傷の掲載をされ、かつそれらは虚偽の内容であったと主張
- 結婚相談所側が事実と異なるため削除を求めたら、現金を要求された
最終的には、この結婚相談所口コミ情報サイト運営者は、該当ページを削除したとのことです。
今ある結婚相談所口コミサイトの多くは、あなたを含め、今真剣に結婚をしたいと願っている婚活者に対して、公正さを伴った情報を届けることができていません。本来なら口コミサイトは公平中立でなければならず、恣意的に口コミをコントロールしてはいけないのです。ここで例に挙げた結婚相談所口コミサイト以外のほとんども、その原則が守られていないといってよいでしょう。
まずは基本、結婚相談所の三つのタイプをおさえる
さてここまでで、結婚相談所の口コミサイトにまつわる問題がどのようなものであるのか、おおよそあなたにも理解いただけたのではないかと思います。ここから結婚相談所の口コミと口コミサイトの問題点について、さらに詳しくお話ししてきます。しかし、その前に予備知識としてどうしても知っておいていただきたいことがあります。大きく分けて、結婚相談所には三つのタイプがあることです。
詳しくは上記のリンク先をご覧いただきたいのですが、このそれぞれのタイプの違いを理解しておくことで、善良なる婚活者を惑わすような結婚相談所の口コミの問題がなぜ起こってしまうのか、よりはっきりと理解できるようになるからです。
ここでは、簡単にまとめておきます。
- インターネット型
- データマッチング(結婚情報サービス)型
- 仲人・世話焼き相談型
最近だとpairs、Omiai、with、ゼクシィ縁結びなどの婚活アプリなど。安い料金で手軽に恋愛、結婚相手を探せる
たとえば楽天オーネット、ツヴァイ、ノッツェなど。システムが条件に合った交際相手を自動的に選びだし、その後マッチすれば自由にお見合いができる。
昔からあるタイプの相談所で、カウンセラー(アドバイザー、コンシェルジュとも言う)が会員の要望を聞きながらお見合いを組み、交際から成婚までをお世話。
サービスを使って結婚を目的とした婚活をしている、結婚相談所で活動していると一口にいっても、イメージはそれぞれで、実際の活動は人によってだいたいこの3種類に分かれます。婚活をする上での基本ですが、まず上記を押さえてください。
それでは、いよいよ結婚相談所の口コミと口コミ情報サイトの問題に、メスを入れていきます。
結婚相談所の口コミサイト、ランキングサイトの問題点をすべてあぶりだす
1.データマッチング型(結婚情報サービス)を紹介しているサイトは、アフィリエイト収入が本当の目的
アフィリエイト。この言葉は、あなたも聞いたことがあると思います。インターネットを利用した広告宣伝のひとつで、成果報酬型の広告のことです。
「エン婚活エージェント」「ツヴァイ」「パートナーエージェント」「オーネット」といったデータマッチング型の結婚相談所にしぼって紹介する口コミサイトやランキングサイト運営者(会社)は、このアフィリエイトの成果報酬を得ることを、実は目的にしています。
アフィリエイトの話にもどりましょう。アフィリエイトでサイト側が収入を得るしくみの要点は、以下の3つになります。
- サイト運営者のサイトに企業や特定の商品・サービス(この場合、データマッチング型の結婚相談所のサービス)の広告を掲載
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを購入(この場合、入会案内の資料請求)すると、広告主(つまりサイト運営者)の利益になる
- サイト運営者は、成果報酬という収入を得る
要するに、大手のデータマッチング型の結婚相談所の代わりに自分の口コミサイトで宣伝してあげることで、その口コミサイトは利益を得ているのです。婚活者から一件の資料請求があると、かなりの額の報酬が大手データマッチング型の結婚相談所から支払われます。
あなたは、疑問に思ったことはないでしょうか。なぜ「エン婚活エージェント」「パートナーエージェント」「ツヴァイ」「オーネット」などのデータマッチング型(結婚情報サービス)の結婚相談所だけを、いやというほどグラフなどを使って詳しく丁寧に紹介する口コミサイトがたくさんあるのか・・・と。実は、こうした背景があったからなのです。
もちろん、だからといってこういったデータマッチング型(結婚情報サービス)のサービス自体が悪いと言っているわけではありません。多くの婚活者のニーズに応えるようなサービスを提供し、一定数の婚活者たちを結婚まで結びつけていることは間違いありません。
ただ、現状はあまりにデータマッチング型(結婚情報サービス)の口コミサイトと口コミ情報だけが婚活者の目につくところにばらまかれ、偏りすぎている。このことは、やはり問題と言えるでしょう。言うまでもなく、これではあなたを含めた婚活者が結婚相談所のサービス全体を公平に評価して選ぼうとするとき、まず最初にとても偏りのある情報を婚活者に与えてしまうからです。
そこには、会員数を増やしたいため、一件の資料請求があるごとに多額のアフィリエイト報酬を提供する大手のデータマッチング型の結婚相談所と、その報酬をガッツリ受け取るために結婚相談所の口コミ情報サイトのコンテンツを多量に作成しているサイト運営側双方の思惑が潜んでいるのです。
2.口コミは過剰な反応になりやすい
口コミだけに限りませんが、インターネット上では、人々がある出来事に対して過剰な反応をしてしまうのをよく見かけます。そして、その傾向は最近ますます増加しています。ネット右翼(ネトウヨ)と呼ばれる政治的にある方向に偏った過激な意見を叫ぶ人たち、ネットで差別発言を繰り返す人たちなどが、その代表格です。政治的な話題に限らず、著名人、芸能人などの尖った発言や不倫などの不祥事に対して、書き込む本人はそのことと何も関係がないのに猛烈な批判の書き込みをする人たちもいます。「誰それが炎上した」という言葉を、ふだんからよく耳にすると思います。「炎上」とは批判・中傷の書き込みが殺到して収拾がつかない状態をいう言葉ですが、最近ますます増えています。初期の頃は掲示板やブログでしたが、最近はツイッターやFacebookなどのSNSでそれらの過激発言や炎上騒動が起こっています。
ここで、ネット上での口コミや誹謗中傷で、もっとも最悪の過去のケースについて、ひとつご紹介します。お笑いタレントのスマイリーキクチさんのケースです。
「スマイリー菊地。許さねえ、家族全員、同じ目に遭わす」
「スマイリー鬼畜は殺します」
(菊池さんが2011年に書いた体験記『突然、僕は殺人犯にされた』(竹書房)からの引用)
過去の凶悪犯罪に実際に関わってもいないスマイリーキクチさんが関わっているという前提で、上記のような非難中傷が続けられたのです。これらの書き込みを続けた人たちは、その後警察に摘発されました。この人たちは、ふだんはいたって「ふつうの人」であり、インターネットでの匿名性をよいことに、日常の不満やストレスからこのような暴言を吐くにいたったという報告でした。そして恐ろしいのは、彼らのほとんどは、スマイリーキクチさんがほんとうにその過去の事件に関わっていると思い込み、書き込みを続けていたというのです・・・。
その他には、2020年の5月に恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演していて死亡(推定自殺)した木村花(女子プロレスラー)さんへの誹謗中傷です。これは、大きな社会問題にまで発展しました。この番組は、2019年9月からネットフリックスで配信され、フジテレビでも放送された人気番組でした。「テラスハウス」はシェアハウスで共同生活する若い男女6人に密着する番組で、中高生を中心に絶大な人気を誇っていました。この番組内での言動に関ついて、SNSでは誹謗中傷を受けてしまったのです。
特に残酷な書き込みがなされたのが、3月のある出演シーンでした。木村花さんが試合で使用する大切なコスチュームを、共同生活する出演男性が、誤って洗濯機で洗ってしまったのです。そのことに対して彼女は過剰に反応し、その男性共演者に大きな怒りをぶつけたのです。そのことで、木村花さんのSNSに、1日に多数の非難コメントが送りつけられました。
木村さんのツイッターにコメントされた醜い書き込みには、こんなものがあります。
《テラハ史上最低女! マジでテラハから出てけ! 出てけ出てけ出てけ出てけ出てけ出てけ出てけ》
なぜふつうの人たちが、事実かどうかもわからないことに対して、あるいは自分とは直接関係のないテレビタレントや演者に対して、インターネットでは過激な発言を繰り返してしまうのか。民度の劣化、あるいはリアルの人間関係が希薄になっているからなど、識者からは様々な意見が出されています。そして、その対策として、モラルや誹謗中傷(炎上)に関するリテラシーの向上を挙げる専門家の意見もあります。その教育が大切であることはとてもよく理解できます。しかし、実際にその教育を行い、成果を上げるまでには相当な年数がかかることも事実です。
こういった時代背景があることを知れば、結婚相談所の口コミ情報サイトで、なぜ悪口へ過剰に反応しているのかについても理解しやすくなります。あなたのように賢明で、まじめに婚活をしている方々は、より正確な婚活や結婚相談所に関わる情報収集をしたいと思っているはずです。ならば、今お話した点についてかなり意識しておかないと判断を誤ることになります。
3. 口コミでは婚活者本人の失敗の責任はすべて結婚相談所におしつけられ、一方的な攻撃になりやすい
結婚相談所に登録した婚活者が、活動をしたにも関わらず結果的に結婚できなかった・・・。その時、その原因を一方的に結婚相談所のせいにすることはよくあることです。おそらくその時は、冷静さを保てずに、はげしい感情が満ちている。「なぜ、自分はいつもこう失敗ばかり繰り返しているんだろう。くやしい・・・。」「また時間とお金をムダにしてしまった・・・。こんなに高いお金を払っているのに、何の成果もなかった。むなしい・・・。」といったように。やるせなさと同時にメラメラと燃えるような沸点に達した怒りの感情が、そこにはある。
しかし、「その原因は、あいつのせいだっ!」と、その激情を他者に向けることも、これまたふつうの人間である私たちにはよくあることです。なぜってそうすれば、その時のどうにも行き場のない激情が慰められ、スッと心を一時的にでも落ち着かせることができるから。そしてそれがなお良いのは、自分にダメ出しをしたり、自分を深く反省するよりも手っ取り早いこと。先にも少し触れましたが、このような怒りマックスの興奮状態で、その矛先を他者に向けて口コミを書き始めるため、結婚相談所が一方的に悪いといった調子で、その結婚相談所への口コミ情報が汚されていくのです。
そんな状況の時、悪い口コミを書かれた結婚相談所側の言い分は、おそらくこんなところが主です。
- 会員である婚活者が、こちらが成婚のためにしているアドバイスに、ほとんど耳を傾けないか、実行してくれなかった
- 会員である婚活者が、結婚という目標に向かって、積極的かつ継続的に動いてくれなかった
- 会員である婚活者が、相手の異性に対して、条件を下げないなど、選り好みをし過ぎていた
もちろん、だからと言っていつも結婚相談所側の主張が正しいとは限りません。以前と比べて少なくなっているとはいえ、信頼に疑問を抱かせるような結婚相談所に入会してしまい、婚活者に後悔とデメリット与えてしまうこともあります。よくあるのが、以下のようなものです。
- 最初の甘いうたい文句、説明と実態が違った
- 丁寧にフォローすると言っておきながら、実際はほとんど会員を満足させるようなフォローがなかった
- もともと商売優先で、会員の気持ちや幸せは二の次にしているような結婚相談所に入ってしまった
また、どちらかが正しいか間違っているかと議論する以前に、会員である婚活者と結婚相談所双方の問題もあるのです。こんなことがよくあります。
- 相性の問題
- 結婚までどのように活動していくのかなど、最初のすり合わせがうまくできていなかった
それから実は、こんなことまであります。人生とは不思議でおもしろいものですが、それは、時の運です。
- 努力はしたけど、その期間内には運悪く良縁に恵まれなかった
どちらが良い悪いといった二元論を超えた要因が、その人の運命を定めることもある。結婚相談所での活動をあきらめ、退会した後しばらくして、友人が紹介してくれた異性と気楽に会ってみた。すると意気投合、そして結婚へ。こんなことが実際起こることも時にはあります。
しかし、よくある結婚相談所の口コミサイトで見かける悪い口コミのほとんどは、このような広い視野と客観性から冷静に語る態度がまったく見られません。失敗した婚活者の立場から、ひたすら攻撃の矛先を結婚相談所に向け、恨みつらみを吐き出すことに終始しています。
4.口コミサイト運営側が特定の結婚相談所に対してえこひいきをしている(恣意的に選別して評価を上げる)
口コミサイト運営側が、特定の結婚相談所に対してえこひいきをする。これについては、訴訟を起こされた某結婚相談所口コミ情報サイトの事例で、すでにお話しました。この結婚相談所口コミサイトは運営期間も長く、口コミの数も多いため、いまこの記事をご覧になっているあなたも一度は目にしているかもしれません。
すでにお伝えしていることですが、この口コミサイトについてもう一度振り返ってみます。この結婚相談所口コミサイトを見るとすぐにわかりますが、多くの結婚相談所には悪い口コミが多数書かれています。ひどい場合には、ある1つの結婚相談所に対して、10件以上の悪い口コミが続いています。
その一方で、このサイト運営者自身が推薦し、とても好意的なコメントが書かれている結婚相談所も多数あります。それらはサイト内では特別待遇で、評価が高められています。悪い口コミが多数書き込まれている結婚相談所とは対称的です。
これだけはっきりと結婚相談所に対して推薦と書き込みによる優劣をつけているのは、なぜなのか。なぜそのように選別するかの基準について、この口コミサイト運営者は明らかにはしてません。その運営者にとっては自然なふるまいでの結果かもしれませんが、客観的にサイト全体を見るとその極端すぎる優劣の差が不自然すぎます。いったん書かれた悪い口コミ情報が理由もなく削除されるといったことも合わせて考えれば、この結婚相談所口コミ情報サイト運営者の主観によって、選別と誘導が行われていると考えてよいでしょう。
邪推をすれば、特定の結婚相談所を推薦することで何か利得があるとも考えられます。あるいは単に懇意にしているからだけかもしれません。その理由ははっきりしませんが、この口コミサイトで執拗に悪しき口コミを書かれている結婚相談所にしてみれば、「特定の結婚相談所だけに、えこひいきをしているのではないか」と言われてもしかたがない状況になっています。
5.結婚相談所によるなりすまし口コミ書き込み、自作自演の可能性(サクラのまぎれ込み)
飲食店の口コミサイトで、ある特定のお店だけに、三人のユーザーが★5つを付けている。しかも、そのお店だけでなく、その三人はそのグループ企業の店にも同じように高評価の口コミをしている。
大手の飲食店の口コミサイトで、よく見ているとこんなことを発見することがあります。ふつう1人のユーザーは、様々な種類のお店に行きますし、良い悪いについても、バラつきがあるものです。上記のケースは、明らかに不自然ですね。
この口コミをしているのは誰なのか、いくつか可能性がありますが、ひとつにはその会社の関係者である可能性です。では、結婚相談所の口コミにおいても、実際に結婚相談所の関係者が自作自演の高評価の口コミを書くことはあるのでしょうか。
仲人・世話焼き相談タイプの小さな結婚相談所を運営している方々とふだん接触したり、お話をしている限り、およそそういった姑息な手段を使うようには見えません。ただし、これはあくまでレアケースで、推測に過ぎませんが、大小の結婚相談所を問わず、商売優先でモラルが欠如している場合には、そのような自作自演行為が行われることはあるかもしれません。
またそれは、自社を自画自賛する口コミを書くにとどまりません。ほぼ放置状態と言ってもよい結婚相談所口コミサイトが、今も一定数存在します。そこにある結婚相談所にたくさん悪い口コミが書かれていることがありますが、その中にはライバルの評価を貶めるために別の結婚相談所の関係者がなりすまし、悪意を持ってそこに書き込みをしている可能性もなくはありません。結婚相談所に入会する会員さんの中には、以前別の結婚相談所に入会しており、そこで上手くいかずに他へ移ってくる方もけっこういます。もしその気になれば、そういった会員さんたちから他社の動向を詳しくヒアリングし、他社への悪い口コミをその会員さんに成り代わって書くこともできます。
いずれにしても、よくある結婚相談所の口コミサイトは、ほとんど管理が行き届いておらず、無法地帯と言ってもよいほど隙だらけです。実際にどの程度なりすましが行われているかの実情はともかく、現状、やろうと思ってその気になれば、結婚相談所の関係者が自作自演で自社を高評価にする、または他社の悪口を書き込める状態になっているのは確かです。
6.口コミを作成してお金をもらう「やらせ口コミ業者」の存在
自作自演どころか、口コミを代行する業者が存在することを、あなたはご存じでしたか?
以下の画像は、「ランサーズ」というフリーランスに仕事を依頼できるサイトで、実際に口コミの代行作業を募集しているページの一部を切り取ったものです。価格について、3件でいくらといったように設定しています。

引用:「ランサーズ」ウェブサイトより 2020年5月
楽天ショップ等のネットショップや、様々な口コミサイトに登録している飲食店に対して、「口コミを代行します」といった営業メールが送られてくることが以前はよくありました。あなたは、日本のamazonというネットショッピングサイトをよくご存じだと思います。amazonのサイトでは、amazon自体が直販していることももちろんありますが、中小の事業者がその場を借りて自社商品を販売していることも多いのです。(これをマーケットプレイスと言います)驚くべきことに、実はここでもこういった口コミ代行業者の書いた口コミが混じっています!これは、amazonで様々な商品を販売している業者にとっては、もはや周知の事実です。
もう一例、生々しい口コミ代行業者の例をご紹介しましょう。以下は2020年6月10日に、実際に当サイトに送られてきた営業メールです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お名前:****************************
メールアドレス:***********@*******.com
お問い合わせ種類:
お問い合わせ内容
突然のメッセージを致したことを先にお詫び致します。
弊社はインターネット上のクチコミを戦略的に増やす
裏技的なwebサービスを提供しております。
ポータルサイト(口コミサイト)にて、
口コミ件数UP、評価点数UP、ランキングUP、集客売上UPするという、
夢のようなサービスです。
6年間の実績と、1,000件以上の
あらゆるジャンルのクライアントを成功させておりますので、
お力になれることと自信を持っております。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
https://www.kuchikomi***************************
お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*発信者名:**********************
お問い合わせ後の連絡につきましては、担当より連絡をさせて頂きます。
*Mail:***********@********.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうご説明の必要はないでしょう。これ以上わかりやすい証拠はありません。ここでの裏技の提供とは、つまり’インチキを働く’という意味です。こういったインチキ業者の提案に結婚相談所が乗り、タッグを組めば、たちまち具体的ですばらしく美化された口コミが捏造されます。さきほどの自作自演と同様に、結婚相談所でも資金力と営業力さえあれば、こういった口コミ代行業者を活用しようと思えばできなくもありません。
しかし、あなたと同様まじめに婚活をし、運命のパートナーと出会うために結婚相談所を活用したいと思っている婚活者にとって、これほど迷惑な存在はありません。
「そういったインチキ業者と結婚相談所は、すぐさま目の前から消えなさいっ!(市場から退場しなさい)」と、怒りに震わせた声で叫びたくもなるはずです。
この問題も、やはり結婚相談所の口コミ情報サイトに隙が多く、管理が甘いことによって起こります。ほぼすべての結婚相談所口コミサイトは、書かれた口コミがやらせなのか本当なのかを判別できない以上、営業優先で良識が欠如した結婚相談所(おそらく一定の割合で存在する)であれば、つけ入る余地が現状あるのです。
信頼性に乏しい口コミサイトではなく、質の良い結婚相談所の口コミ情報と出会うためには?
さて、ここまでで、あなたを含めて婚活中の方々が、ウェブ検索等でよく目にするであろう結婚相談所の口コミとその口コミサイトの大きな問題点についてお話ししてきました。以下に簡単に要点を整理してみましょう。
- 結婚相談所の口コミの多くは、婚活に失敗した婚活者の恨みつらみ、悪口の過剰なエネルギーに満ちている
- データマッチング型(結婚情報サービス)を紹介している口コミサイトはあふれるほど多いが、アフィリエイト収入が本当の目的である。そのため、この型の結婚相談所が他の仲人(世話焼き相談)タイプと比べて異常に高く評価され、ウェブ上でかなり目立っている。それによって、婚活市場に歪みを与え、婚活者の正しい結婚相談所選びを妨げている側面がある。
- 今ある多くの結婚相談所の口コミサイトは、運営者が自由に評価をコントロールできる状態にあり、恣意的に運営されているのが実情。また、それらのサイトは書き込まれる口コミに対してほぼ野放し状態か、本当に当事者かどうかの判別がつかないため、自作自演ややらせ業者がまぎれ込んでいる可能性を否定できない状態にある。
例えば、こんなことを考えてみてください。正真正銘、本物の和牛を食べさせてくれるレストランがあるとします。そこに対して、誰が勘違いしたか「あの店の肉は、じつは人工肉だった。ひどい店だ!」といった悪い口コミが書かれている。その後勘違いした別のユーザーが、その店に行ってもいないのに続けて同じような悪い口コミを書いている。それらの口コミをもしあなたが見たとして、果たしてその店に行って食べてみたいと思うかといえば、おそらく思わないでしょう。
こんどは逆に、人工肉を和牛だと偽って食べさせるレストランがあるとします。そこに対して、誰かがある意図を持って「ここの和牛は、絶品だ。この世のものとは思えない味わい。」などと書き込んだとします。もしあなたが和牛好きなら、ぜひ行ってみたいものだと思うかもしれません。
この例は、ちょっと極端かもしれません。しかし、ふつうのユーザーが気づかないところで、日々細かいところも含め、こういった的外れで、疑わしい口コミ情報も、口コミサイトからたくさん垂れ流されています。口コミサイトが公正なルールで、正しく運用されず、口コミ空間全体が歪んでしまうと、ユーザーが正しくお店を選ぶという選択ができなくなってしまいます。まだレストランを一件選ぶ選択に間違えることくらいは、たいした問題ではないかもしれません。しかし、結婚相談所選びとなると、ことは比較にならないくらい重要です。なにしろ、一生寄り添うことになるすばらしいパートナーを得られるかどうか、といった人生の切実な問題なのですから。
それでは、このような結婚相談所の口コミと口コミサイトの荒んだ現状から、結婚相談所口コミサイトで結婚相談所を選ぶことは、もうあきらめた方がよいのでしょうか。確かに、大部分の結婚相談所口コミ情報サイトだけを参考に選ぶことはとても危険と言えるでしょう。
では、どうするか。上の要点で整理した3つの大きな問題点について、できるだけクリアしている結婚相談所口コミ情報サイトを探して見つけることです。すなわち、以下の3つの条件をクリアしているサイトです。
- 口コミで、悪口ではなく批判の根拠が示されていること(一方的な悪口だけの口コミを放置しないこと)
- 結婚相談所口コミサイトで、アフィリエイトを目的としたデータマッチング型(結婚情報サービス)の口コミ宣伝に偏り過ぎていないこと
- 結婚相談所口コミサイトで、公正なルールを持ち、自作自演をしたり口コミ代行業者が活躍できないしくみになっていること
これらの条件をすべて満たした結婚相談所口コミサイトがもしあれば、信頼度が高いと言えそうです。口コミ選びの参考に、安心して活用できます。手前みそですが、当サイト「こんかつ山」もそのようなサイトのひとつです。
あなたにふさわしい結婚相談所を口コミから見つける方法
最後に、あなたにとって本当にふさわしい結婚相談所を口コミサイトから見つける方法をお伝えしましょう。繰り返しになりますが、ゴミのような根拠のない口コミが山積みになっている、あるいは本当に婚活者がその口コミを書き込んだかどうかはっきりしない結婚相談所口コミサイトから、決して選んではいけません。参考にすべきは、すぐ前の章でお話ししてきたような3つの条件をクリアした信頼できる結婚相談所の口コミサイトです。そのサイトから、口コミを参考に候補となる結婚相談所をいくつか選びます。
そして大切なのはその後です。そこで選んだ結婚相談所に対して、カウンセリング(面談)の申し込みをしてみます。そうやって、実際にカウンセラー(仲人)と実際に話をしてみるのです。口コミから感じたフィーリングと実際にそのカウンセラーに会って話をしたときのそれが重なるかどうか。そこが、入会金やプラン等の細かい条件の前に、とても重要なポイントになります。なぜなら、仲人・世話焼き相談型の結婚相談所の場合は特に、双方の相性や進め方の基本的な方針がピタッと合うかどうかが、その後挫折せずに婚活を進められるかどうかの分かれ道と言ってもよいほど重要だからです。もしその点でこれだと思ったら、まずその結婚相談所を第一候補と考えてよいでしょう。
なお、データマッチング(結婚情報サービス)型の結婚相談所であれば、その担当者は基本的に営業担当という位置づけになるので、仲人・世話焼き相談型の結婚相談所ほど、事あるごとに親密にきめ細かいフォローを会員に対してしてくれるわけではありません。あくまで一般的なアドバイスをしてもらえる程度です。ですから、口コミから選ぶときの観点は、カウンセラー(仲人)ではなく、婚活者データベースの質と量、その活用方法、料金といった点に比重が置かれます。
ここまでで紹介した結婚相談所口コミ情報サイトの口コミだけでなく、実際に成婚した知人、友人などから話を聞くという生の口コミを参考にするのも、言うまでもなく良い方法です。実際に結婚に成功した本人が語っているのですから、何より説得力があります。当然、その結婚相談所も候補のひとつになるでしょう。しかし、その知人、友人が入会していた結婚相談所が、本当にあなたにとってもふさわしいかどうかとなると、それはまた別の話です。上でお話ししたとおり、その結婚相談所を実際に尋ね、フィーリングと基本方針を確認すべきなのは言うまでもありません。
結婚相談所選びは、amazonの口コミを見て数千円程度の日用品を買うのとはわけが違います。まずは信頼できる結婚相談所口コミ情報サイトを、しっかりと見極めます。次に実際にカウンセラー(仲人)と合い、フィーリングと方針を確かめることで、はじめて結婚相談所の口コミ情報を本当の意味で活用しきったと言えます。
こんかつ山 編集部
(結婚相談所 訪問記)
(結婚相談所 初心者用)